連続更新です。
これまでこのBlogでは、自由気ままに好きなゲームのレビューを淡々と書いてきましたが
それ以外の私生活に触れることや、楽しい日々のオンラインゲームについては触れてきていません。
そもそも、高校生というステータスに関することも殆ど書いていない気がします。
自己紹介のところを「ゲーム好きのおっさん」でも通用してしまうようなしないような・・・。
ということで、これから一日一更新を目指して再スタートしようかなって思ってます。
これまでは毎回毎回めちゃくちゃ長文ばっかを書いていたので
気楽に日常を書き綴りたいと思います。
で、今日は寝てません。寝てないので今日はスタートしたかといえばしていません。
Rainbowのレビューをカタカタ打ちながら朝を迎えました。
体内時計の経過も殆ど乏しく、今が昼間の一時にさしかかろうとしているのが不思議でなりません。
寝てないと時間の感覚もおかしくなるんですね。
え・・・ってことはもしかするとRainbowのレビューだけで5時間は経ってる・・・え・・・?
これ以上考えていると恐ろしい事実に気がついてしまうのでやめておきます。
昨日のことを書こうと思います。
昨日は月犬の活動日の土曜日だったので、予定より少し遅れましたが、活動に参加させてもらいました。
なにやら色々な実験をしているらしく、ちょうど自分が参加したのはクレイモアのドミノ実験を行っている所でした。
実験1「クレイモアドミノ」
綺麗にクレイモアを並べて、ドミノに見立てて爆発させていく荒々しい実験です。
これは一度MGO(metal gear online)でやったことがありました。
もちろん結果は、順番にクレイモアが爆発していくだけです。それだけ。
それでも何故か達成感を得られてしまうのが不思議なところです。
結果:
CoD4では爆発のエフェクトがより派手なので、より派手な爆発の連鎖を垣間見ることが出来ます。
もちろん、爆発していくだけです。やたら手間と人数が必要になります。
それでも、満足感と達成感が得られます。
実験Ⅱ「スナイパーは何人貫通できるか」
これまで自分が実践で経験した貫通は2人まででした。
クランメンバーが地面の白いラインに沿って頭を並べます。
予想を裏切る展開への期待と、あっけない終焉への不安が頭を銃弾と共に過ぎります。
結果:2人までなら殺せる。貫通だけなら5人ぐらいまで可能。
実験Ⅲ「スモークを井戸の中に投げ入れるとどうなるか」
元はスモークを一箇所に集めるとどうなるかでしたが、何故か流れがこっちに傾きました。
結果:井戸の下の方がモクモクする。
実験Ⅳ「フラグレを何回当てれば人を殺せるのか」
結果:3個
果たして、実験がつまらなかったのか、あるいは自分の表現力が乏しかったのか
何故だか読み返してみると大変つまらない内容であるに思えます。
しかしながらあの時の自分には、
これから予想もしないことが起こるのではないか、という期待がありました。
勿論、期待を裏切ることはありません。可能性は人の想像を越えません。
その後はやたらとhamaki君が裏を取り続ける司令部や、
やたらとスナイポの多いサーチをやったりしました。
特にhamaki君の裏鳥は恐ろしかったです。
もはや何度ナイフで背中を突き刺されたか覚えていません。
というか、僕は見たんですよ。
一人リスボン直後から明らか遠回りして後ろを狙おうとしてくるhamaki君を。
そしてその鈍く煌くナイフを僕の背中に突き刺す姿を・・・。
なんかね、弾が当たらんとですよ。うん。hamaki君に弾が当たらない。
なんかね、ものすごく当ててはいけないような雰囲気があるんですもん。
突っ込んでくるんですよ、その黒いマスクかぶって、後ろにロケランしょって。
で、片手にナイフね。
PR