久しぶりの更新ー。
色んな意味で最近疲れたー。
最近はPS3とET:QWとか買いました。
PS3は360が本当におもちゃに思えるくらいに多機能で
その殆どは使い勝手が悪く、正直360に慣れると辛い。
360ではできたことが、PS3では殆どできない。
ゲームしてる時に送られてきたフレンドのメッセージは
一度ゲームをやめないと確認できないし
音楽はゲームしながら聴けない。
配信されているデータコンテンツの量も考えられないくらいに乏しい。
ただ、PSのゲームが大量に低価格で配信されているのは凄いと思う。
名作タイトルと呼ばれるようなものが600円でプレイできる。
中にはMetal Gear Solidなんかもある。
こういったPSタイトルは中々充実しているので嬉しい。
PS3のソフトはCoD4だけ買った。
本当はアンリアルトーナメントを買うつもりだったけど、売ってなかったし
最初にできたフレンドがCoD4を持っているということで買った。
360に比べヘッドセットの復旧率が乏しくて
野良だとプレイヤー間でのコミュニティーが取りづらい。
だから、ネットやなんかでクランに入っとかないとフレンドできにくいと思う。
こういったコミュニティーが下火なのはhomeによって改善されれば助かるな。
---
ET:QWは無駄に高かった。
8800円した。
輸入版のゲームっていうのは、海外での価格が無駄に安いのに
国内での販売に関してはめっちゃ高い。
正直、ゲームっていうのはいらないローカライズを済ませるより
マーケットプレースで日本語パッチなんかを有料配信させたほうがいい。
そんで公式から安い値段でゲームを販売すればいい。
で、肝心のET:QWは
本当にオンラインに特化した感じで
ETのゲームシステムと
Quake独自の世界観を下地にしてて、Quakeシリーズの特徴的な乗り物や
武器、エイリアンなんかも出てくる。
そういった異様な雰囲気がコノゲームの独自性を出していると思う。
それにBOTを入れたオンライン対戦もできるから
人が集まらなくても少人数で楽しめる。
BOTのAIもかしこくて、それぞれが自らの役割どおりに働いてくれるので心強い。
下手な野良にマッチングするより、オフラインのがちゃんとした戦闘を楽しめるかもしれない。
---
てっか、イギーさん経由でPS3購入したのに
イギーさんにお金入ってなかったみたいで惜しいな。